アセアセ(^ ^;アセアセ 編 |
||
大会前日の設営に、家からノートパソコン1台と、カラープリンターとジェットプリンターを持ち出すのに、配線がたこの足が絡まるよりひどく絡みあってるコードを、慎重に取り外すのに一苦労。(どの線と差込口が一致するのかがわからなくなるので)。それを一本でも忘れないようにしなくては!!とまとめておいていたのに、いざ会場で準備をしようとしたら、あれ〜!!プリンターの電源コードがない!!!さいわい、他のパソコンのコードが間に合い、事なきをえた。 掲示用の壁に貼る、進行表がない!!受付の準備が整ったら掲示に取り掛かるつもりでおいていたのに、ない!!! 拡大して、10枚ココにおいてあったのに!ない!ない! なぜかスタッフ控え室においてあった!! 大会最中に、音楽がアラッ!なにかおかしい。音響のUさんがコードをさわったり、つまみをまわしたり・・司会をしている時に横目にちらちらと動きがはいって何やら、おかしくなる気配。採点表回収の元気学生君たちが「1秒でも無駄にしないでね」といったことを忠実に守ってくれたのはいいけれど、走ってくる通り道にある、電源コードを踏んでくるので接続が不安定になったらしい。音楽が止まってしまったら!!!と一瞬パニックになるところだった。 |
||
おニュー 編 | ||
あたらしいもん好きの長崎軍団、今年は何を新しいことしようか? 賞状がきを、手書きをやめてプリンターでうちだそうということに決まった。JDSFの競技会用のシステムに、賞状の印刷もできるようなっているので、すでに、印刷に切り替えている県もでているらしい。しかし、カラーの賞状はまだとりいれているところが稀だそうだ。 |
||