九州ダンススポーツ競技会
九州ブロック選手権大会 in 大分

2003年5月25日(日) 大分市 南大分体育館

朝5時にいつもの場所を出発。今回は3組が各自、他に応援者と出場組6組は、マイクロで出発。
今回は初めて「燃えろ! 長崎」の横断幕持参で、みんな気合が入っていた。
途中,高速の横風が強く、車体が大きくゆれるたびに「わお」とか 「おお」とかのどよめき。
「湯布院から霧のため通行止め」の表示で 「ええっ」にかわり、でも、湯布院をとおる時は
霧も少し晴れて、高速が通行可能だった。それで 「ほっ」
その頃から、マイクロの運転手さんの 「あれっ」、後部の排気ガス口から異様な煙が・・・
前回山口大会の帰りに、炎上している車を目の当たりにしてるので、「ちょっとお、いくら
燃えろ、長崎という応援だからって、車が燃えることないよ」
後部座席に座っている管理人と、グッチはしょっちゅう後ろを振り返り、気が気ではない。

一度「がたっ」と止まったものの、エンジンもすぐかかり、どうにか珍しく、道も間違えず会場に
8時20分に到着。みんないっせいに 「ふ〜」
そこで、もらった北川・東組のゼッケンが 「119」
いったいだれが「燃えろ 長崎」って考えたんだ?   ” は〜い、それは わたしです ”

本大会 長崎組の結果。

田波多 組6級ラテン6位(チェッカーの注意がはいり4位のところ、順位変更、注意されてからは
使わなかったのに・・憤懣) 6級スタンダードは3位
北川組、4級ラテン4位平古場組、初めてスタンダード決勝入り、5級・4級ともに6位
喜代原 組おしくも決勝にすすめず藤田組は3級スタンダードでは50組でいきなり24組アップは
むつかしい。藤沢組はグランドシニアスタンダードで、準優勝。2回目出場の垣越組はグランドシニアで1回戦を突破することできず。
吉田組D級スタンダードで2回戦まで。馬場組B級戦で準決勝まで(ひさびさの持ち級の準決勝いり)

               9組出場。 賞状は6枚。
               おつかれさまでした!

初めて大会観戦した 古賀さんの弁「よ〜し、自分もおくさんにはっぱをかけて競技会にでるぞ〜」

    北川 ・ 東組

    田波多 ・ 山田組

    平古場 ・ 宮崎組
     4級 決勝戦

    6級   決勝戦

       4級  決勝戦

    藤田 ・ 江口組

   垣越 ・ 垣越組

     吉田 ・ 吉田組

Back   おまけのぺージ